エンドミルとドリルの違いを解説します。
ドリル
記事内に広告が含まれています。
チップ式ドリルをメーカー別に径と長さを表にしてみた。
チップ式ドリルとはチップ式ドリルとは、先端の刃先の部分のチップを交換していくドリルです。似たようなドリルでヘッド交換式もありますがヘッド交換とは、チップとは違って先端形状が三角形で、ヘッド、つまり頭の部分全体を交換します。チップ式の方がラン...
エンドミルとドリルの違いを解説します。
エンドミルとドリルの違い役割 エンドミルは、エンドミルの側面で、横(XY)の動きでワークを削る。 ドリルは、ドリルの先端で、縦(Z)の動きでワークに穴をあける。逆に言えば、ドリルで側面加工はしませんし、エンドミルで穴あけはしません(出来るけ...
切削工具メーカーのおすすめ工具を紹介します!
ドリルハイスドリルミスミハイスドリルは、ミスミがお勧め。安いのが一番の理由です。10本購入で一本当たりの単価を値下げ出来ます。コーティングされてるドリルが良いです。不二越不二越は、0.01刻みで揃っています。径が大きくなると0.05刻みにな...
マシニングのドリルを解説!種類や切削条件などなど。
ドリルの種類以下のドリルの先端角、切削条件、特徴などを紹介していきます。 センタードリル ドリル 段付きドリル ヘッド交換式ドリル チップ式ドリル ガンドリル切削条件はSS400材のハイスの時の加工条件を乗せておきます。後日、詳しく表にして...
マシニングのアングルヘッドを解説!工具長の測定方法は?
アングルヘッドとは主軸に取り付く工具で、向きを90度変える事が出来ます。値段がおおよそ20万円?くらいするかと思います。主軸回転を90度変えて横向きに回転するので構造的に弱いかと思われます。その為、小さいキリ穴とか、負荷が弱い加工が向いてい...
マシニングの工具長測定方法を紹介!
機内測定工具長測定台機内に設置されている工具長測定器があり、工具登録してある工具を呼び出して、自動計測をします。機械によりますが、工具長は1/1000まで測定出来ます。フェイスミルなどの径が大きいものは、どれかの刃が計測台に当たるように、近...
ステンレス加工は難しい?板に穴あけする工具を紹介!
ステンレス加工についてステンレスは粘っこい性質な為、加工しにくい難削材です。ただ、手順をキチンと踏まえて加工すれば出来ます。ステンレスは大まかに言ってSUS303、SUS304があり、304の方が硬いです。加工後は、錆びないので、さび止めを...
アルミ加工は難しい?エンドミルの切削条件など紹介!
アルミの加工についてマシニングでのアルミ加工は、個人的には難しくないと思っています。それはアルミは快削材な為です。ただ、アルミは見た目や外観のキレイさを要求される事がありますので、キズ対策や使用工具を紹介していきます。アルミの加工方法工具 ...
マシニングの切削条件!計算式や目安は?
切削条件とは切削条件とは回転数と送りの事です。回転、送りは計算式によって求める事が出来ます。ただし、品物の材質、工具、切込み量、形状、段取りなどによって変わります。まずは、計算によっておおよその値を求めて、職人の勘で決めます。計算式 N:主...
マシニングの穴あけ加工!ドリル以外も紹介!
ドリルで穴あけ工具ハイスφ0.02~ハイスドリルはコーティングありとなしのがあります。コーティングがある方が、値段が少し高くて加工条件が上げられる事のようですが、実際に使ってみて、実感は感じないですね。。研磨に出す時、研磨屋がコーティングし...
機械でやる座ぐりの加工方法とは
座ぐり穴の加工 タップ ドリル Uドリル フラットドリル