マシニングの裏面取り!カッターやプログラムを紹介!小径は?
エンドミルのびびりの原因と対策について
エンドミルのびびりとはびびりとは、エンドミルに大きな負荷がかかってしまい、軸心がずれて振動してしまい、エンドミルが暴れてしまう事です。びびると、エンドミルが欠けたり折れたりするだけではなく、ワークの面粗度が悪くなり、鱗状の模様になり本来の寸...
マシニングの工具長測定方法を紹介!
機内測定工具長測定台機内に設置されている工具長測定器があり、工具登録してある工具を呼び出して、自動計測をします。機械によりますが、工具長は1/1000まで測定出来ます。フェイスミルなどの径が大きいものは、どれかの刃が計測台に当たるように、近...
マシニングのもみつけ、センタリングについて
もみつけって何?キリで穴あけをする前に、加工面に深さ2ミリほどのポンチをうつ事により、ドリルが真っすぐに入るガイド的に役割をします。もみつける事でしっかりとした位置決めと垂直な穴をあける事が出来ます。位置決め精度は機械精度にもよりますが、だ...
マシニングでキリコの掃除と除去方法を紹介!
キリコの掃除掃除方法マシニングのキリコの除去は、一般的には、テーブル上のキリコをエアーで吹いて下に落として、チップコンベアでキリコバケットに運ばれてチップバケットに入ります。チップコンベアがないマシニングは、エアーとホウキ🧹で掃除します。集...
マシニングのツールホルダー種類と名称を紹介!
ツールの名称BT,BBT,HSKツールの名称と大きさ、強さBT(BBT)30BT(BBT)40HSKBT(BBT)50大きさ小中中大強さ(剛性)弱中中~強強 表にあるようにツールは大きく分けてBT(BBT)30,40,50とHSKに分類され...
ステンレス加工は難しい?板に穴あけする工具を紹介!
ステンレス加工についてステンレスは粘っこい性質な為、加工しにくい難削材です。ただ、手順をキチンと踏まえて加工すれば出来ます。ステンレスは大まかに言ってSUS303、SUS304があり、304の方が硬いです。加工後は、錆びないので、さび止めを...
マシニングの多台持ちと共有化!長所と短所は?
多台持ちとは一人複数台の機械を扱う事を言います。マシニングやNC旋盤では、一人の作業者が一台の機械を動かしながら2台目、3台目を動かしていく。日勤と夜勤で、繰り返し品を加工する作業する時に、やっていた時もあります。会社として、推奨する事が多...
アルミ加工は難しい?エンドミルの切削条件など紹介!
アルミの加工についてマシニングでのアルミ加工は、個人的には難しくないと思っています。それはアルミは快削材な為です。ただ、アルミは見た目や外観のキレイさを要求される事がありますので、キズ対策や使用工具を紹介していきます。アルミの加工方法工具 ...
マシニングのヘリカル加工と真円加工を解説!
真円加工とは図1図1にあるように、エンドミルなどの工具で、〇ミリ、Zが下がって円弧で回って、また、〇ミリ下がって円弧で回る事を繰り返します。Zの下げる量は(2枚刃の場合)径の半分です。例えばφ8EMであれば4ミリづつです。穴を広げる時に便利...
マシニングのアップカットとダウンカットの違いを解説します。
アップカットとダウンカット主にエンドミルやラジアスミルで回転方向と、進行方向になります。アップカットの特徴 アップカットは、工具寿命が短い。 仕上がり面がキレイになる。仕上げする時、アップかっとがよいですね。精度が悪い古いマシニングや汎用フ...
マシニング・マザックの便利な使い方を紹介します!
マザックの便利機能についてマザックの扱いやすいと思う便利機能を紹介します。是非、参考にして見て下さい。やり方も紹介しますが、古い機械と新しい機械では、ボタンの位置が違ったりしますので、少し違う部分が出てくる所もあります。ブログを家で書いてい...
マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(面加工3)エンド溝③
エンド溝についてエンド溝は、エンドミルで長穴を作る事です。エンド溝は、エンドミルの選定やプログラム作成に注意しないとエラーが出てしまいます。その注意点も踏まえて解説していきます。エンドミルの径と溝幅例えば20幅の長穴を作るのに大きなエンドミ...
マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(面加工3)作成例②
フェイスミル往復-X、往復-Y、一方向-X、一方向-Y、往復-Xショート、往復-Yショート、往復-X円弧ショート、往復-円弧Yショートの違いを解説します。一方向一方向は、片道のみで面を削るので、フェイスミルが材料を削り終えた後、Zがイニシャ...
マシニング・マザックのマザトロールプログラムの使い方(面加工3)作成例①
面加工について面加工は、名前の通り面を加工するユニットです。線は、直線的な動きで、簡単な形状作成に対して、面は、立体的な形状を作っていくというのが特徴かと思います。ほとんどの場合は、線加工で済むのですが、面加工を知る事で、加工の幅が広がり、...
マシニングの技能検定や取得すべき資格について
マシニングセンターの資格マシニングで扱う為の資格は、存在しませんが、推奨としては、3年以上、マシニングなどをやっていた者がイイと説明された事がある。実際、誰かに習って扱う事がほとんどで、最初の一歩は、資格なしで扱っていく。ただ、あって損しな...
マシニングでぶつけた事例を紹介します><。
ぶつける事についてマシニングでぶつける事は、過去、10回くらいあっただろうか。原因は、周りからせかされたり、変更した所を確認しなかったり、プログラムの動きが分からなかったりです。一番は、せかされた中でやる事が多かったと思います。落ち着いた気...
マシニングのワーク芯出し平行だし方法
芯出しについて芯出しは、段取りする時に時間がかかってしまう。キチンと芯が出てないと、削れなかったり、1工程とのズレが出てしまったりしてしまうので、芯出しは重要な段取りです。この記事は一個物~多数個の物、形状は四角、丸物、異形と色々なやり方を...
エンドミルの有効深さの限界と対策は?
エンドミルの有効長エンドミルの有効長さは、径の2倍が一般的。例えばφ20エンドミルでしたら有効長さは40の波長があります。ドリルと同様に2倍でしたら2D、3倍で3Dと言ったりします。僕の場合、有効長の全てを使わず先端部分だけを使う事がほとん...
機械加工の図面の読み違い対策
図面の読み間違いによるミス図面の書き方は、基本的には機械製図に載っていて、それに則って製図する。しかしながら、製図する人の特徴や省略などで、図面が見にくくなっている事もある。そこに、間違いの原因が発生しやすい。例え、見にくくて理解しにくい図...
機械で面取り加工の失敗事例と対策!
面取りの失敗について面取りは最後の仕上げで失敗する事が多い。その失敗で、それまでやった全ての加工が無駄になると同時に、再度、作り直さなければならない事になるので、加工時間が無駄にかかってしまい、材料を注文し直さなければならない。それは会社に...
マシニングのクーラントを解説!濃度、泡立ち、メーカーは?
クーラントについてクーラントは水溶性で、ペール官などで、原液の油に水で20倍に薄めて使用する。何倍に薄めるかはメーカーによって違う。最初にペール缶などに水を入れてから、切削油を入れるのが一般的です。逆に切削液を入れてから水を足すと能力が半減...
マシニングの工具種類とメーカーを紹介!
お勧めの工具色々なメーカーと工具がある中、どの工具が安くて、効率よくて、品質がよくて長持ちするのかというのは、ほとんどの人が分かっていません。僕の経験で、お勧めの工具とメーカーを紹介するので、この記事を参考に、検討してみて下さい。エンドミル...
マシニングのインデックステーブルの加工を紹介!
インデックスとはマシニングのテーブルに置く、回転する円テーブルです。治具を取り付ける事によって、360°のどの角度でも加工出来ます。立形マシニングや横マシニングに設置される事が多い。インデックスを使った加工円形状エンドミルを回しながら、同時...
マシニングの文字加工方法を紹介!
マシニングの文字について文字の加工は過去20回くらいやった事があります。頻度としては少ないのです。それは、刻印や電気ペン、リューターなどで手で作った方が簡単だからです。ただ、マシニングで作成した方がキレイな仕上がりと量産品の場合は手作業が減...
マシニングの切削条件!計算式や目安は?
切削条件とは切削条件とは回転数と送りの事です。回転、送りは計算式によって求める事が出来ます。ただし、品物の材質、工具、切込み量、形状、段取りなどによって変わります。まずは、計算によっておおよその値を求めて、職人の勘で決めます。計算式 N:主...